節句人形アドバイザーが選ぶ、五月人形の種類

2020年3月23日

投稿者:


五月人形と一言でいっても、多種多様なものがあります。
そして、五月人形には内飾りと外飾りの大きく二つに分けられます。
内飾りとは、鎧飾りや兜飾り、子供大将やわらべ人形など、外飾りは鯉のぼりやのぼり旗のことです。

さて、どのような種類の五月人形があるのかご紹介します。


①人形工房天祥限定オリジナル 「上杉謙信公10号鎧」


五月人形・内飾りの鎧飾り(平飾り)です。
鎧飾りの種類には、平飾りや高床飾り、収納飾り、毛せん飾り、着用鎧、ケース入り鎧飾りなどの種類があります。鎧飾りの種類のなかでも人気の、有名甲冑師・鈴甲子雄山作の上杉謙信公之鎧飾り10号です。

まるで本物のように仕上げる勇壮な作風を特徴とする、甲冑界きっての名匠として不動の地位を確立した鈴甲子雄山(すずきね ゆうざん)。
熟練した技術をもって作り上げる鎧は、“総革小札仕様”で重厚感が表れています。

②大越忠保作 有名甲冑師シリーズ 忠保作 名将之 上杉謙信之


五月人形・内飾りの兜飾り(平飾り)です。兜飾りの種類には、平飾りや毛せん飾り、収納飾り、着用兜、ケース飾りなどの種類があります。甲冑の種類のなかでも人気の武将、上杉謙信公之兜飾りです。

兜の真ん中にある前立は、“太陽と月”をイメージした「日月前立」です。かっこいい印象のある兜の上杉謙信は、上戦国の神将と呼ばれ自ら毘沙門天の化身と信じ、負け知らずと名高い武将です。

③人形工房天祥 オリジナル 25号着用兜飾り 彫金長鍬兜


五月人形・内飾りの兜飾り(着用タイプ)です。
兜飾りの種類のなかでも人気の、実際に被ることが出来る着用兜25号は、飾るだけでなくお子様が武将になりきって記念撮影もできる、家族みんなで楽しんで頂ける五月人形です。

④人形工房天祥オリジナル 上杉謙信兜 収納飾り


五月人形・内飾りの兜飾り(収納タイプ)です。
兜飾りの種類のなかでも人気の収納飾りは、飾り台が収納箱となり、その中に兜や弓太刀が収まる便利な五月人形です。
飾り台があるぶん見栄えがして、コンパクトに収納が出来るのでお薦めです。

⑤五月人形 着用鎧 飛鳥 18号


五月人形・内飾りの鎧飾り(着用タイプ)です。
五月人形の種類のなかでも人気の、古代造形甲冑でありながら、実際に被ることが出来て記念写真も撮れる、飾って良し着て良しの人気の着用タイプは、豪華絢爛なお祝いに相応しい逸品です。

⑥五月人形 伊達政宗大将 二曲飾り


五月人形・内飾りの子供大将飾り(高床式タイプ)です。
五月人形の種類のなかでも昔から根強い人気の武者人形です。
上杉謙信大将は、心強く勇ましい人に育ってほしいと願いを込めた本格的な鎧姿の五月人形です。

⑦人形工房天祥オリジナル すこやかシリーズ 健ちゃん 鎧着


五月人形(健ちゃんシリーズ)です。
五月人形の種類のなかでも、お顔のついたタイプのお人形は、大人の雰囲気ただよう鎧や兜よりも、童心を表す愛らしい表情や姿が人気です。
男児のご誕生をお祝いし、すくすくと成長されることを願う五月人形です。

⑨人形工房天祥オリジナル 六角(アクリルケース)


五月人形・内飾りの兜飾りケース飾り(アクリルケース)です。
五月人形の種類のなかでも、ケース入りの兜飾りは、ここ数年人気が高い商品です。箱から出して飾るだけのワンアクションで豪華にお祝い出来るので便利です。
また、徳川家康、伊達政宗、上杉謙信の三武将のケース飾りは特に好評です。

⑩鎧飾り 10号鎧 金小札赤糸威10鎧 毛せん飾り


五月人形・内飾りの鎧飾り(毛せん飾り)です。
本格的な造りと重厚感がある大鎧は五月人形の種類のなかでも、人気の鎧飾りです。
毛氈はお好みのサイズで折りたためますので、場所を選ばずに飾り付けができ、パタパタと畳んで片付けるだけですので、手間がかからず収納が出来ます。


今回は、内飾りの鎧や兜、五月人形の飾り方にポイントをおいて選びました。五月人形の種類は意外にもたくさんあります。
内飾りだけでも色んなタイプがあって迷います。

他にも、甲冑師ごとの五月人形の種類の違いや、外飾りの鯉のぼりなどの種類もあります。ぜひ、五月人形選びの参考にしてください。

# #


※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。


みんなに人気の記事

新着記事

関連コラム