創業55年 雛人形のまち岩槻
雛人形・五月人形専門店 人形工房天祥
飾る場所を気にせずコンパクトに飾りたい、そんな方にお薦めの7号兜 白木お盆飾りです。 サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ24(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ22(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ24(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm)
コンパクトなサイズながらも、正絹絲縅・合わせ鉢を用いるなど上質感あふれる兜です。
また、お守りの意味合いがある弓と太刀が付いて、価格以上の存在感を放ちます。
徳川家康・伊達政宗・上杉謙信の人気の3武将や、数少なく珍しい織田信長・豊臣秀吉・武田信玄・真田幸村・直江兼続の兜も取り揃えた、8種類の中からお選びいただけます。
※袱紗には、それぞれの武将の家紋が入っています。
マンションや洋室にも合わせやすく、おしゃれに飾って素敵な端午の節句をおくれること間違いなしの逸品です。
※この兜は、被れません。[A] n22ssbona-7ie:徳川家康公之兜 白金合わせ 鉢白花印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ15(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
金小札に正絹白糸威を用いて、白地に花柄印伝の吹返しが華やかで、気品ある印象の徳川家康の7号兜です。
ゴールド色に輝く、歯朶(しだ)の葉の前立ては、子孫繁栄の意味合いのある、縁起物です。
江戸の開祖である家康の兜は、出世兜として節句飾りの中でも人気の高い武将兜です。[B] n22ssbona-7date:伊達政宗公之兜 白銀合わせ 鉢水色印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅20×奥行14×高さ13(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
銀小札で白の正絹糸威を用いた、吹返しにパステルカラーの水色を効かせた、爽やかな印象の伊達政宗の兜飾りです。
シルバー色に輝く三日月型の前立ては、スタイリッシュでかっこいいと好評です。
伊達政宗は、類いまれな知力で戦国時代を駆け抜けた奥州の名将で、現代でも高い人気を誇ります。[C] n22ssbona-7ue:上杉謙信公之兜 白銀合わせ 鉢グリーン印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ12(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
“日月型前立て”が人気の上杉謙信の兜飾りは、銀小札正絹白糸威、淡いグリーン系で統一された、春らしい印象の兜飾りです。
アンチモニー合わせ鉢を使用しているので、高級感が際立ちます。
上杉謙信は戦国の神将と呼ばれ、武将人気ランキングには常に上位の名将です。[D] n22ssbona-7oda:織田信長公之兜 白金合わせ 鉢黒印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ19(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
黒小札に正絹白糸威を用いて、黒色の印伝吹返しがかっこいい、木瓜紋馬藺前立て兜です。
モノトーンで統一された兜は、おしゃれに飾って頂けます。
織田信長は、三英傑として有名な武将です。
信長の兜にある「木瓜紋」は、子孫の繁栄を意味し縁起が良いとされ、男児の節句としても人気の高い武将の兜飾りです。[E] n22ssbona-7toyo:豊臣秀吉公之兜 白銀合わせ 鉢水色印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ17(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
銀小札に水色の正絹糸威を用いた、馬藺後ろ立て兜です。
吹返しと忍緒、さらに威糸にもパステルカラーの水色を効かせて、五月のお節句に相応しい爽やかな印象の兜飾りです。
後光がさしたような兜は、三英傑の一人である秀吉が、お百姓さんから天下人となった出世兜としても人気が高い逸品です。[F] n22ssbona-7take:武田信玄公之兜 白金合わせ 鉢赤印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ12(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
赤小札に正絹白糸威を用いた、豪華な印象の兜です。
金色に輝く角、武田菱紋の吹返しは勇壮さを印象づけ、メタリック系の赤色小札によって、おしゃれな雰囲気もあります。
「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」という名言を残している信玄は、人情味ある人柄から、今も人気の高い武将です。[G] n22ssbona-7sana:真田幸村公之兜 白銀合わせ 鉢赤印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ20(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
赤小札に正絹赤糸威を用いた、お目出度い印象の兜です。
神の使いの“鹿の角”と、後の平安を表す“六文銭”が特徴の兜です。
「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」などと讃えられた、伝説的な名将として名を馳せている真田幸村の兜飾りです。[H] n22ssbona-7naoe:直江兼続公之兜 白銀合わせ 鉢うす紫印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ13(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
銀小札うす紫の正絹糸威を用いた、スタイリッシュで上品な印象のある兜飾りに仕上げています。
「智勇兼備」で「義」を重んじた武将で、今もなお人気があり、大河ドラマにもなっています。
直江兼続と言えば「愛」の前立てで有名です。
珍しい“愛”の前立ては、神への崇敬であると云われています。
商品番号 n22ss-c2
当店特別価格
¥54,999
(税込)
購入数
品番
間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm)
人形工房天祥
サイズ
ブランド名
配送について
※33,000円(税込)以上のお買い物で全国送料無料。
お届け日時
節句商品は通常3~4日以内の発送
名前旗・家紋入れは約10日ほどお時間を頂きます。
その他の商品について、品名の末尾、もしくは説明文に明記しております。
それぞれご確認頂いたうえでご注文下さい。
クーポンについて
[クーポンのご利用方法はこちら] ※品名に「クーポン」が無い商品はご利用いただけません。
家紋一覧
[家紋一覧はこちら]
吹き流し、武者絵幟、名前入飾り等の家紋入れをご注文の際に、ご参照ください。
商品番号 n22ss-c2
当店特別価格
¥54,999
(税込)
購入数
品番
飾る場所を気にせずコンパクトに飾りたい、そんな方にお薦めの7号兜 白木お盆飾りです。 サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ24(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ22(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ24(cm) サイズ:間口(横幅)40×奥行27×高さ21(cm)
コンパクトなサイズながらも、正絹絲縅・合わせ鉢を用いるなど上質感あふれる兜です。
また、お守りの意味合いがある弓と太刀が付いて、価格以上の存在感を放ちます。
徳川家康・伊達政宗・上杉謙信の人気の3武将や、数少なく珍しい織田信長・豊臣秀吉・武田信玄・真田幸村・直江兼続の兜も取り揃えた、8種類の中からお選びいただけます。
※袱紗には、それぞれの武将の家紋が入っています。
マンションや洋室にも合わせやすく、おしゃれに飾って素敵な端午の節句をおくれること間違いなしの逸品です。
※この兜は、被れません。[A] n22ssbona-7ie:徳川家康公之兜 白金合わせ 鉢白花印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ15(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
金小札に正絹白糸威を用いて、白地に花柄印伝の吹返しが華やかで、気品ある印象の徳川家康の7号兜です。
ゴールド色に輝く、歯朶(しだ)の葉の前立ては、子孫繁栄の意味合いのある、縁起物です。
江戸の開祖である家康の兜は、出世兜として節句飾りの中でも人気の高い武将兜です。[B] n22ssbona-7date:伊達政宗公之兜 白銀合わせ 鉢水色印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅20×奥行14×高さ13(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
銀小札で白の正絹糸威を用いた、吹返しにパステルカラーの水色を効かせた、爽やかな印象の伊達政宗の兜飾りです。
シルバー色に輝く三日月型の前立ては、スタイリッシュでかっこいいと好評です。
伊達政宗は、類いまれな知力で戦国時代を駆け抜けた奥州の名将で、現代でも高い人気を誇ります。[C] n22ssbona-7ue:上杉謙信公之兜 白銀合わせ 鉢グリーン印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ12(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
“日月型前立て”が人気の上杉謙信の兜飾りは、銀小札正絹白糸威、淡いグリーン系で統一された、春らしい印象の兜飾りです。
アンチモニー合わせ鉢を使用しているので、高級感が際立ちます。
上杉謙信は戦国の神将と呼ばれ、武将人気ランキングには常に上位の名将です。[D] n22ssbona-7oda:織田信長公之兜 白金合わせ 鉢黒印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ19(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
黒小札に正絹白糸威を用いて、黒色の印伝吹返しがかっこいい、木瓜紋馬藺前立て兜です。
モノトーンで統一された兜は、おしゃれに飾って頂けます。
織田信長は、三英傑として有名な武将です。
信長の兜にある「木瓜紋」は、子孫の繁栄を意味し縁起が良いとされ、男児の節句としても人気の高い武将の兜飾りです。[E] n22ssbona-7toyo:豊臣秀吉公之兜 白銀合わせ 鉢水色印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ17(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
銀小札に水色の正絹糸威を用いた、馬藺後ろ立て兜です。
吹返しと忍緒、さらに威糸にもパステルカラーの水色を効かせて、五月のお節句に相応しい爽やかな印象の兜飾りです。
後光がさしたような兜は、三英傑の一人である秀吉が、お百姓さんから天下人となった出世兜としても人気が高い逸品です。[F] n22ssbona-7take:武田信玄公之兜 白金合わせ 鉢赤印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ12(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
赤小札に正絹白糸威を用いた、豪華な印象の兜です。
金色に輝く角、武田菱紋の吹返しは勇壮さを印象づけ、メタリック系の赤色小札によって、おしゃれな雰囲気もあります。
「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」という名言を残している信玄は、人情味ある人柄から、今も人気の高い武将です。[G] n22ssbona-7sana:真田幸村公之兜 白銀合わせ 鉢赤印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ20(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
赤小札に正絹赤糸威を用いた、お目出度い印象の兜です。
神の使いの“鹿の角”と、後の平安を表す“六文銭”が特徴の兜です。
「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」などと讃えられた、伝説的な名将として名を馳せている真田幸村の兜飾りです。[H] n22ssbona-7naoe:直江兼続公之兜 白銀合わせ 鉢うす紫印伝吹返し 7号兜 白木盆飾り
兜サイズ:約横幅19×奥行14×高さ13(cm)
鉢サイズ:約直径9cm
銀小札うす紫の正絹糸威を用いた、スタイリッシュで上品な印象のある兜飾りに仕上げています。
「智勇兼備」で「義」を重んじた武将で、今もなお人気があり、大河ドラマにもなっています。
直江兼続と言えば「愛」の前立てで有名です。
珍しい“愛”の前立ては、神への崇敬であると云われています。
サイズ
ブランド名
配送について
※33,000円(税込)以上のお買い物で全国送料無料。
お届け日時
クーポンについて
[クーポンのご利用方法はこちら] ※品名に「クーポン」が無い商品はご利用いただけません。
家紋一覧
[家紋一覧はこちら]
吹き流し、武者絵幟、名前入飾り等の家紋入れをご注文の際に、ご参照ください。
※五月人形は手作り品のため、多少の色ムラや細かいほつれがあることをあらかじめご了承下さい。
※五月人形は、一点一点が手作りです。同じ生地を使いましても、模様の出方によって雰囲気が変わる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
※商品画像はなるべく忠実に撮影しておりますが、モニターなどによって、異なる場合や、また、天然素材を用いますので、木目や風合いは異なる場合がございます。
※商品は豊富に用意しておりますが、時節により、万一完売の際はご容敖下さいませ。
4.8
(5レビュー)
サイズもお部屋に飾るのにちょうど良く、色味もパステルカラーが明るすぎず渋すぎず、ステキでした!
豊臣秀吉モデルでコンパクトな五月人形を探していたところ、こちらの商品を見つけ購入しました。 とても良い商品で満足しています。ありがとうございます。
兜飾りの色合いが割とモダンなので、部屋の雰囲気に合わせて兜が選べるのが嬉しいです。
梱包、配送までの期間、商品、全てに満足です。
急遽頼んだのですがすぐ届きました! デザインも気に入りサイズ感も置きやすく大変気に入りました!ありがとうございます^_^