【2月・3月】日本各地のひな祭りイベント10選!家族で出かけよう

2021年1月15日

投稿者:


2月・3月は日本全国でひな祭りのイベントが!

2月から3月にかけて全国で開催される「ひな祭りイベント」。
ひな祭りは桃の節句とも呼ばれており、春の訪れを感じさせてくれるイベントです。
そんなひな祭りには、日本各地で様々なお祭りが開催され、毎年たくさんの人たちを楽しませています。
そこで今回は、伝統的なお祭りや新しい取り組みをしているお祭りまで様々な「ひな祭りイベント」をご紹介します。

【関東地方】ひな祭りイベント

【埼玉県さいたま市】人形のまち岩槻まちかど雛めぐり

人形のまち岩槻で「雛めぐり」が楽しめる2週間!
岩槻は室町時代から栄えた城下町で、今も数多くの職人さんたちが活躍し雛人形の制作を行っています。
パレードや古くから伝わる人形などを見学できます。土日限定の愛宕神社の大雛段飾りもイベントの目玉です!

開催期間:2月下旬から3月上旬まで
開催時間:10時30分から16時まで
開催場所:岩槻駅東口周辺商店街付近

【千葉県勝浦市】かつうらビッグひな祭り

勝浦に春を呼ぶイベントとして始まった「かつうらビッグひな祭り」は、勝浦市内の様々な場所に約30000体の雛人形が飾られ、街中がひな祭り一色になるイベントです!
遠見岬(とみさき)神社の60段の石段には約1800体の雛人形が飾られその姿は圧巻です。夕暮れ時からはライトアップが行われ、雛人形のまた違う一面を見ることができます。
芸術文化交流センターでは約8000体の雛人形が施設全体を覆い、さらに日本最大級の享保風雛(きょうほふうびな)が15体飾られ、その様子は迫力満点です!

開催時期:2月下旬から3月3日まで
開催時間:9時から19時頃まで(会場によって終了時間が異なります)
開催場所:千葉県勝浦市内各所

【茨城県桜川市真壁町】真壁のひな祭り

茨城県の大子町と並び、茨城県内で有名なひな祭りといえば「真壁のひな祭り」です。
真壁町の160件以上の民家や旅館、酒造所などが協力し街全体がひな祭り一色に大変身します。その中には、歴史的に価値がある古民家や旅館などが含まれており、見逃せないポイントとなっています。
真壁町初めての登録文化遺産に登録された潮田家住宅や江戸時代末期まで有名料亭として有名だった伊勢屋旅館、江戸時代中期の享保雛が見られる星野家住宅など、見どころ満載のイベントです。
趣のある雰囲気を楽しみたい方におすすめです。

開催時期:2月上旬から3月3日まで
開催時間:9時30分頃から16時頃まで
開催場所:真壁市街地各所

【東京都台東区】江戸流しびな

東京の春の訪れを知らせるイベントとして有名な「江戸流しびな」は、隅田川にて毎年開催されています。
子供の無病息災を願い、川へ流しびなを放流します。
参加希望者の方は、江戸流しびなの公式ホームページから応募が可能です。また、流しびなは当日会場で配られるので用意をする必要なしです。

開催時期:3月上旬の日曜日
開催時間:11時30分より開始
開催場所:隅田川 東京都台東区花川戸1丁目

【神奈川県足柄上郡開成町】瀬戸屋敷ひなまつり

神奈川県の足柄上郡には江戸時代より受け継がれている古民家「瀬戸屋敷」があり、毎年ひな祭りになると瀬戸屋敷に保管されている雛人形を婦人会の方々が協力し約7000体以上の人形を飾っています。
雛人形の姿はまさに豪華絢爛で、中心に飾られた壮観なひな段と別に、きらびやかな装飾と彩りでお客様を楽しませてくれる吊るしびなもあります。
ひな祭り期間のみ楽しめるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催時期:2月中旬から3月3日まで
開催時間:10時から17時まで ※最終入園16時
開催場所:あしがり郷瀬戸屋敷 神奈川県足柄上郡開成町金井島1336

【埼玉県鴻巣市】鴻巣びっくりひな祭り

埼玉県鴻巣市でも、インパクトのあるひな祭りイベントが開催されており、一番のポイントはピラミッド型のひな段です。
その中でも、メイン会場のエルミこうのすショッピングモールに飾られたひな段は日本一高いひな段として注目されています。
その他の会場もあるので、ひな祭りを楽しむためにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

開催時期:2月中旬から3月上旬まで
開催時間:エルミ鴻巣 10時から21時まで ※最終日に限り15時
     サテライト会場 9時から17時まで ※最終入園16時30分
開催場所:エルミこうのすショッピングモール 埼玉県鴻巣市本町1-1-2
     コスモアリーナふきあげ 埼玉県鴻巣市明用636-1

【東海地方】ひな祭りイベント

雛のつるし飾りまつり

雛のつるし飾りは伊豆稲取が発祥の地です。
稲取温泉に伝わるひな祭りには、江戸時代後期の頃より娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」が飾られる風習がありました。
江戸時代においては、雛人形を購入できる裕福な家庭はまれでした。せめて雛人形の代わりにと、愛する子供や孫のために手作りで初節句を祝おうという切ない親心から生まれたのが「稲取の雛つるし飾り」です。

開催時期:1月下旬から3月下旬まで
開催時間:9時から17時まで ※最終受付16時30分(1月から3月まで)
開催場所:文化公園雛の館(メイン会場)静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729

【関西地方】ひな祭りイベント

【京都府京都市】春の人形展

古くから受け継がれている格式高い雛人形や展示会場の宝鏡寺内も一般公開されます。(宝鏡寺一般公開は春と秋の年2回のみ)
光格天皇の女の子のお子様が持っていたとされる、雛人形やお道具、御所人形が展示されています。
雛人形の歴史を知るきっかけとしてイベントへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

開催時期:3月1日から4月3日まで
開催時間:10時から16時まで ※15時30分受付終了
開催場所:宝鏡寺 京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547

【四国地方】ひな祭りイベント

【徳島県勝浦町】元祖阿波勝浦ビッグひな祭り

約30000万体の雛人形が100段のピラミッド型ひな段に飾られた、見ごたえありのイベントです。
イベント開催期間中は地元の人形浄瑠璃「勝浦座」の公演もあり、子供から大人からまで楽しめます。

開催時期:2月下旬から4月上旬まで
開催時間:9時から16時まで
開催場所:勝浦町人形文化交流館 徳島県勝浦郡勝浦町生名字月ノ瀬35-1

【九州地方】ひな祭りイベント

柳川雛祭り さげもんめぐり

江戸時代末期より、女の子が生まれると初節句のお祝いで雛人形の代わりに古着の端切れで小物を作り、飾ってお祝いをしたのが始まりだといわれています。
竹の輪に、7個7列の49個、中央に柳川まりを2個下げて全部で51個、人生50年と言われていた時代で一年でも子供に長生きしてほしいという切なる思いが込められています。
縁起が良いものを吊るして、初節句の女の子の幸せと健康、無病息災、良縁を願い飾る「さげもん」。
親から子へ、子から孫へ受け継がれて地域みんなで初節句を祝う風習が今なお続き、心温まる思いやりと地域の絆を大切にしています。

開催時期:2月中旬から4月上旬まで
開催時間:10時より開始
開催場所:柳川市内各所

ひな祭りイベントへ家族で出かけよう

今回は、全国各地で開催されているひな祭りイベントについてご紹介しました。
かわいらしい雛人形を見るとどこか懐かしい気持ちになれますよね。小さい頃にお家に飾った雛人形を思い出しながらひな祭りイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか?

# #


※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。


みんなに人気の記事

新着記事

関連コラム