盆提灯は誰が贈るものですか?

2024年4月4日

投稿者:



お盆に飾る盆提灯は大きく分けて初盆用の白無地タイプと翌年以降に飾る絵柄入りタイプの2種類があります。
一般的に初盆用の提灯は故人の家族が用意し、それ以外の盆提灯は兄弟や親戚が贈るケースが多いようです。

目次


  1. 盆提灯を用意するのは誰?

  2. 贈るなら絵柄入りがお勧め


  3. お勧めの盆提灯はこちら

盆提灯を用意するのは誰?



地域や宗派によっても違いますが、一般的に四十九日が過ぎた後、初めてお盆を迎える初盆(もしくは新盆)には花などの絵柄などが入っていない真っ白な提灯を飾ります。
白紋天提灯とも呼ばれ、初盆の1回のみ飾る提灯ですので、故人の家族が用意する場合が多いようですが、誰が買うべきといった決まりはありません。
翌年以降は絵柄が描かれた盆提灯を毎年飾るのが通例のため、兄弟や親戚に絵柄入りの提灯を贈るという方が多いようです。

贈るなら絵柄入りがお勧め


盆提灯は本来、亡くなった方の魂が年に一度現世に戻って来る時に目印にするものだと言われていますので、数が多くても問題はありません。
親族に盆提灯を贈りたい場合、1回しか飾らない白い提灯を贈るよりも毎年飾る絵柄入りの方をお勧めしますが、近年では飾るスペースの問題や好みが分からないなどの理由から、実物ではなく『提灯代』としてお金を贈るという方も増えているようです。
金額は故人との関係によって変わりますが一般的には3,000~10,000円が目安とされています。

お勧めの盆提灯はこちら



電池式で直径10×高さ25cmとコンパクトなので仏壇周りはもちろん、玄関やちょっとしたスペースに置くことができます。涼やかなリンドウの花が印象的。家紋・名入れもできます。


シンプルな吊り下げタイプの盆提灯です。直径34×高さ38cmで上部(手)、上輪、下輪には菊の花の模様があしらわれ、本体にも小菊やリンドウの花が描かれています。
飾る場所の雰囲気を選ばない上品な仕上がりになっています。

#


※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。


みんなに人気の記事

新着記事

関連コラム