【ブランド別】あなたは伝統的?個性的?ひな祭りで飾りたい雛人形!

2021年1月15日

投稿者:


ひな祭りに飾る雛人形ですが、昔ながらの伝統的なタイプや最近では個性的なデザインの物まで様々です。
我が子のために初めて選んであげる雛人形だからこそ、納得のいくデザインを購入して末長く飾ってお祝いしたいですよね。
そこで今回は、雛人形選びで後悔したくない方へ飾り方のタイプやサイズ、ブランド別の雛人形についてご紹介をいたします。

ひな祭りに飾りたい雛人形のタイプは?

一昔前は、十五人飾りのような大きなサイズの雛人形が主流でしたが、現在では核家族化が進み、マンションやアパートでもコンパクトに飾れる、親王飾りのようなスペースを取らない小さいサイズの雛人形が好まれるようになってきました。
また、十五人飾りと親王飾りのちょうど間の五人飾りは、コストパフォーマンスも良く年代問わず幅広い層のママから人気です。
そこで今回は、雛人形の人気の飾り方とサイズについてご紹介いたします。

親王飾り

男雛(お殿様)と女雛(お姫様)の二人が並んだ親王飾りは、コンパクトで場所を問わず飾りやすい上に、保管もしやすいことから多くの方に人気です。
十五人飾りのように豪華な飾りではありませんが、準備と片付けに手間をかけることなくスムーズに用意できる事もメリットです。

五人飾り

男雛(お殿様)と女雛(お姫様)の世話をする三人官女(さんにんかんじょ)が増えた五人飾りは、華やかさが一層引き立ちます。
五人飾りだと、段飾りと平飾りの2つのタイプから選べるので、ご自宅の雛人形を飾るスペースに合わせて選んでみましょう。

十人飾り・十五人飾り

男雛(お殿様)と女雛(お姫様)、三人官女に加えて五人囃子(ごにんばやし)や右大臣(うだいじん)、左大臣(さだいじん)が増えた十人飾りや、随身(ずいしん)、仕丁(しちょう)まで入れた十五人飾りは豪華絢爛な雰囲気が楽しめます。
雛人形の数が増えた分、飾るスペースが必要になってくるので一軒家や和室があるご家庭におすすめです。

置き場所に合わせて雛人形のサイズを決めよう

雛人形を飾る時に確認しておかなければいけないのは、自宅の飾るスペースに合うサイズかどうかです。
雛人形を飾るお部屋の広さや、スペースを考慮してサイズ選びをしてみましょう。

50センチ以下

このサイズだと親王飾り、五人飾りが主流です。
飾り台のサイズが50センチ以下の雛人形はコンパクトで収納しやすく、マンションやアパートにぴったりです。

70センチ以下

70センチ以下の雛人形は大きさと見栄えのバランスが良く、リビングなど少し広めに飾れるスペースがあるご家庭におすすめです。
このサイズは、親王飾りから十五人飾りまで様々なタイプが選べます。

80センチ以上

ご自宅で飾るスペースを十分に確保できる方は、80センチ以上のサイズをおすすめします。
80センチ以上だと十五人飾りが主流となりますが、雛人形も大きく飾ることができ、豪華なひな祭りが楽しめます。

憧れの雛人形ブランドで7選

雛人形を購入するなら有名ブランドの商品も見て購入を決めたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、昔ながらの老舗ブランドから、近年出てきたおしゃれな雛人形ブランドまで7つご紹介します。

伝統的な老舗ブランドで選ぶ

雛人形を買うなら、やはり昔ながらの伝統的なタイプが欲しいというママもいらっしゃるのではないでしょうか。
続いては、日本人形を作成している老舗ブランドや作家が手掛ける上質で伝統的な雛人形をご紹介します。

吉徳大光

1711年創業の吉徳大光は「人形は顔が命」のキャッチフレーズで有名となり、天皇陛下から人形作りの依頼を受けるなど実績のある日本有数の人形専門店です。
昔からある老舗ブランドですが、価格は良心的な10万円以内の商品から十五人飾りの豪華な商品まで、品揃えが豊富です。
雛人形の顔作りにこだわりを持っている吉徳大光だからこそ、お気に入りの顔の雛人形に出会えるかもしれません。

久月

1835年に創業された人形の久月は、言わずと知れた老舗ブランドの一つです。
雛人形をはじめとする節句人形を取り扱っている有名店です。
久月は老舗の人形店ですが、10万円以内のお手頃な商品もあるのでインターネットで検索や店舗に直接見に行ってみてはいかがでしょうか。

真多呂

1919年に創業された真多呂は、京都にある上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として日本唯一の認定を受けている人形店です。
人形作りの全工程を日本国内で行い、素材もすべて日本製を使用しており、末長く愛用できるのが特徴です。
立ち雛でしたら10万円以内の商品から用意があります。商品のほとんどが木目込み人形のため、木目込み人形の雛人形を探している方におすすめです。

清水久遊

全国各地に多くのファンを持つ有職工房ひいなの雛人形。その制作現場で中心となっているのが清水久遊(しみずくゆう)さんです。昭和13年に愛知県で生まれ、本名は清水久美子さん。18歳より先代のもとで人形作りを学び始め、昭和62年頃に更に本物の人形作りを追い求めるために有職工房ひいなを設立しました。
現在でも人形作りの現場では圧倒的に男性が多い世界ですが、女性ならではの視点と感性で常識にとらわれない柔軟な発想を生かして独自の世界観を築き上げてきた女流人形作家の第一人者です。
伝統的な手法に基づきながらも、現代的な感覚を取り入れた雛人形は、お道具類も最小限に抑え、衣装の引き立たせるシンプルでスタイリッシュなデザインが好評です。

個性的なユニークなブランドで選ぶ

伝統的な雛人形を飾るのもいいですが、おしゃれでインテリアに馴染むような雛人形がほしいという方もいらっしゃいますよね。
今回は現代に合わせたおしゃれなデザインの雛人形をご紹介します。

こひなシリーズ

こひなシリーズは、小さな、ひな人形から「こひな」と名付けられた、お子様の愛らしさを表現した、工房天祥オリジナルのひな人形です。
現代の住宅事情に合わせて、マンションやアパートでも場所をとらずに飾れるのは、木目込みのひな人形だからこそです。
屏風もスタンダードな金屏風から、パステルカラーを使ったものまで可愛らしさが表現されています。
親王飾り以外にも、お内裏様(男雛)とお雛様(女雛)、三人官女に五人囃子、随身と三仕丁の全員が揃った十五人飾りでもコンパクトに飾れるので、コンパクトだけど華やかさを演出したい雛人形をお探しの方におすすめです。

ぷり姫シリーズ

ぷり姫シリーズは、内閣総理大臣賞を受賞した数百年もの歴史と伝統が根づいている、人形のまち岩槻(さいたま市)で、創業50年の伝統工芸モデル工場、工房天祥オリジナルの商品です。
雛人形のお顔が可愛らしく、衣装も華やかなのが特徴です。
以前は、ケース入りタイプのみの販売でしたが、現代の住宅事情に合わせて、マンションやアパートでもコンパクトで気軽に飾れる親王飾りなどが人気の雛人形です。

伝統的なものから個性的な雛人形まで。お気に入りを見つけましょう!

今回は、雛人形の飾り方のタイプやサイズ、ブランド別の雛人形についてご紹介をしました。
たくさんの中からお気に入りの雛人形を見つければ、毎年のひな祭りで雛人形を飾るのが楽しみになりますよね。
雛人形選びで後悔しないためにも、参考にしてみてはいかがでしょうか。

# #


※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。


みんなに人気の記事

新着記事

関連コラム