昔からお盆には提灯を飾る習慣がありますが、住宅事情の変化に伴って盆提灯の大きさや形状も変わってきました。特に近年ではマンションのお部屋に飾っても違和感の無い、コンパクトでおしゃれな盆提灯が増えています。
目次
コンパクトな盆提灯が主流
盆提灯と聞くと丸い行灯形の吊り下げタイプや廻転灯式の装飾が施されたものを思い浮かべる方も多いと思いますが、近年では飾る場所に困らないコンパクトなものが増えています。
マンションのお部屋でも気軽に置けるコンパクトサイズの仏壇の需要が高まっていますので、それに合わせて飾ることができる小さな廻転灯式の盆提灯や電池式のコードレスタイプが人気です。
インテリアとして飾れるデザイン
「お盆の期間だけ飾るために毎年出し入れするのは面倒」という方も多く、一年を通してインテリアとしても飾っておけるデザイン性の高い盆提灯も増えています。
一見して盆提灯だと分からない、おしゃれなものもたくさん作られていますので、ご自分のお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
お勧めの盆提灯はこちら
ドーム型のケースの中に生花のようなシルクフラワーがアレンジされたLEDキャンドルは今までのイメージを一掃する新しい盆提灯です。直径12×高さ16cmとコンパクトな上にコードレスなのも嬉しい仕様です。
こちらも一見してインテリア照明のような盆提灯です。木の質感を生かしたシンプルなデザインなのでお部屋の雰囲気を選ばず通年飾ることができます。幅24.5×高さ71cmで受注生産になります。